自由に楽しめる!趣味としての一人旅_趣味探し-No.20

一人旅,趣味探し

趣味探しの20回目は、一人旅です。

個人的にこの趣味に合っているのは以下のような方だと思いました!

  • 知らない土地に行くのが好きな方
  • マイペース気味な方
詳細 実施結果
費用 約12,000[円]
時間 約2[日]
費用以外に必要なもの 特になし
どうやって始めたか 行きたい場所を探す
何かに役立つ? 特になし

趣味としての一人旅

個人的に一人旅が趣味として楽しめる点は、

  • 自分の行きたい場所、ペースで旅行を楽しめる。

です。

楽しめる点として自分の行きたい場所、ペースで旅行を楽しめる点を挙げた理由は、読んで字のごとく自分の自由に旅行ができるためです。複数人で旅行する場合、自分が行きたい場所があっても他の人が別の場所に行きたい場所があると場所の位置によっては妥協して相手の意見に合わせることがあります。一人旅だと行きたい場所も旅行の予定も自分本位で決めることができるため、ストレス無く旅行を楽しめます。

また誰かが待ち合わせに遅れることや旅行先で逸れることがあるとそのまま旅行の予定が後にずれてしまい、チケットを事前に購入しているとチケットの対象となる時間に間に合わないこともあります。

始めるための準備

費用

今回、一人旅を始めるにあたってかかった費用は、約12,000でした。費用の内訳としては

  • 宿代:約5,000円
  • 交通費:約4,000円
  • その他:約3,000円

宿代は普通なら8,000円ほど掛かるはずでしたが、全国旅行支援を使って約5,000円になりました。 (それに加えて茨城県内で使える1,000円分のクーポン券もついてきました。)

その他に関しては主にチケット代やお土産代です。

時間

一人旅にかかった時間は約2日でした。 今回は1日目に茨城県に向かい、そのまま宿泊し2日目で観光してそのまま帰宅しました。

費用以外に必要なもの

日帰りの一人旅では新幹線などのチケットが必要になるかもしれません。旅行先で宿泊する場合は、着替えが必要になります。

どうやって始めたか

  1. インターネットやテレビ番組で一人旅で行きたい場所を探す。
  2. 宿泊場所を探し、インターネットのサイトで予約する。
  3. 旅行する当日までに準備を済ませる。
  4. 旅行する。

上記に流れで始めてみました。

実際にやってみた

今回、一人旅をしてみました。行き先は茨城県です。1日目は2時間程度かけて宿泊先に近い水戸駅に向かいました。2日目に海浜公園を観光する予定であり、1日目は水戸駅周辺でショッピングしました。

2日目はひたち海浜公園に行きました。朝一に行こうと思い午前9:00に海浜公園に着いたのですが、開場が9:30からだったため、全く人がいませんでした。下の写真のように海浜公園の看板?を楽に撮影できました。

9:30になって入場してまずバラを見に行きました。元々ひたち海浜公園を観光しようと思ったのは、行ったことがない都道府県で植物が見ることができる場所に行きたかったためでしたがバラだけで無くほとんどの花が咲いていませんでした。パンフレットにはバラが11月上旬までだったため、もっと調べるべきでした。😅

海浜公園に行った時期が11月下旬だったため有名なコキアの丘には花は咲いていませんでした。ただ丘の頂上から見ることができる海岸や発電所は壮大で楽しめました。

一人旅における注意点

一人旅を行い感じた注意点としては、1点あります。

それは旅行の楽しさの共有ができない点です。旅行先で出会いがない限りは一人で観光や食事、体験をするため面白いことが起きても誰かと共有できません。SNSに写真をアップロードすれば他の人にも自分の見たもの等は共有できますが、経験などは共有することができません。

ただ一人旅をしようとしている時点で一人で過ごすのが楽だと考えている人ではあるため、言うほど注意点でもない気がします。

まとめ

今回は、趣味探しとして一人旅を記事にしました。今年に入って日本全国いろいろな場所に行く機会があったため茨城県の他にも愛知県や北海道に行きました。

愛知県に行った際には名古屋城に向かい、そこで趣味探しとして以前記事にした御城印集めと城巡りをしました。

ここまでお読みいただきありがとうございました。

一人旅,趣味探し

Posted by マキ